東京三重県人会


お知らせ

2023年 東京三重県人会 会長新年の挨拶


 2023年の新春を迎えるにあたり、謹んでお慶びを申し上げます。
会員の皆様におかれましては、平素より東京三重県人会の活動にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

 昨年は、ロシアによるウクライナ侵攻が、ウィズコロナ下での社会経済活動を継続する世界に新たな影を落としました。戦況が

膠着状態となる中、世界的なインフレ圧力の高まりを受け、主要国の中央銀行が金融引き締めに動くなど、現下の世界情勢は、依然として不透明感漂う状態にあります。

 このような状況下において、昨年は、実に3年ぶりに東京三重県人会大会を開催することができました。様々な制約の中、無事

盛会のうちに終えることができましたのも、ひとえに「ふるさと三重」を愛する皆様方の熱い思いとご支援の賜物と感謝いたしております。

 「有難う」の対義語は「当たり前」と言います。昨日までの日常が一夜にして当たり前のことではなくなる今、この歴史ある大会を開催できることに感謝し、今後も、皆様に安心してご参加いただける大会が継続して開催できるよう心より願っております。

 さて、今年の干支は「癸卯(みずのとう)」です。十干の最後10番目にあたる「癸」は生命の終わりと新たな生命の始まりを表し、そして「卯」は「茂」に通じ、草木が茂ってきた状態を意味します。「癸卯」は新しい命が生まれ春が訪れるイメージです。
 前回の「癸卯」である1963年には、日本初開催となる二輪ロードレースの世界選手権が鈴鹿サーキットで開催され、ホンダ、スズキ、ヤマハといった日本メーカーは圧倒的な成績を残しました。

 相場の世界では「卯(うさぎ)跳ねる」という格言が知られており、2023年が新たな飛躍に向かう年となることを期待しております。

 東京三重県人会では、新規会員、若い世代の会員の獲得に努め、本会の活動がより一層活発なものとなるよう取り組んで参りますので、引き続き皆様のご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 皆様のご健勝とご多幸を心より祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

                                              東京三重県人会
                                               会 長 新 堂 弘 幸

東京三重県人会  
会 長 新 堂 弘 幸

東京三重県人会Facebook グループについて

東京三重県人会では、会員同士がより気軽に交流を図れる場として、会員のみが利用できるFacebookグループをつくりました。
会員の皆様のご参加をお願いいたします。

◎ Facebookグループについて、
  • Facebookグループは、Facebookアカウントの登録者が利用できるツールで、趣味やビジネスなど、共通のテーマのもとにメンバーが集まり、情報を共有したり交流を図ったりすることができます。

◎ 東京三重県人会Facebookグループについて
  • 東京三重県人会Facebookグループは、会員が気軽に交流することができる場として設置し、事務局が管理します。
  • グループへの参加者は、東京三重県人会の会員のみに限定します。
  • グループへの参加を希望する会員は、Facebook上でグループ参加への参加申請を行っていただきます。事務局において、東京三重県人会会員であることを確認した上で、参加を承認します。
  • グループの参加者は、利用ルールに基づいたうえで、グループのタイムラインに投稿したり、他の参加者の投稿にコメントしたりすることができます。

※Facebookグループに参加するためには、Facebookアカウントが必要です。
 【参考】↓↓↓Facebookアカウントの作成方法(Facebookヘルプセンター)
 https://www.facebook.com/help/188157731232424

◎ 利用までの手順
(1)Facebookにログイン後、検索窓に「東京三重県人会」と入力します。
(2)検索結果に「東京三重県人会」のグループが見つかったら、「参加」をクリックします。
(3)管理者(事務局)から参加希望者への質問として、氏名と読み仮名をお尋ねしますので、回答を入力していただきます。
(4)事務局において会員であることを確認後、承認します。審査結果は、Facebookの「お知らせ」で参加希望者へ通知されます。
(6)Facebookグループの閲覧・投稿等が可能となります。

利用ルールについてはこちら

バナー広告の募集について


 東京三重県人会では、広告主様を募集しております。
1 掲載場所
   本会ホームページのトップページで本会が指定した位置
2 掲載料
   1枠あたり年額30,000円以上(消費税込)
3 掲載期間
   1年間
4 バナー広告の規格
  ・サイズ:縦120ピクセル×横310ピクセル
  ・形 式:GIF又はJPG
  ・容 量:特に制限なし
5 広告掲載基準・その他詳細
   広告の掲載にあたっては、事前に不備、もしくは不適切な点がないか審査させていただいておりますので、
   予めご了承ください。
   ご不明な点がありましたら事前にご相談ください。
6 申込先
   東京三重県人会事務局
   〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-3
               都道府県会館11階三重県東京事務所内
   TEL:03-5212-9065
   FAX:03-5212-9066
   メールアドレス:tokyo@pref.mie.lg.jp

東京三重県人会会員アンケートの結果について


 令和3年8月に実施いたしました「東京三重県人会会員アンケート」につきまして、多くの会員の皆様からご回答をいただきました。ご協力いただきました会員の皆様、誠にありがとうございました。
 いただいたご回答をとりまとめましたので、ご報告いたします。

1 実施目的
 東京三重県人会の今後の取組の検討につなげる。

2 アンケートの方法
 アンケート用紙を郵送するとともに、ホームページにもアンケートページを設けました。

3 調査期間
 令和3年8月4日から8月31日まで(28日間)

4 アンケートの配布数と回答数
 配布数 910 回答数 271 回答率 30%

5 アンケート結果
 こちらをクリックしてください(PDFの報告資料へのリンクです。)

同郷会・同窓会等の紹介ページについて


東京三重県人会では、本会ホームページに同郷会・同窓会等の紹介ページを設けています。
同ページへ掲載を希望される場合は、事務局までご連絡ください。
同郷会・同窓会ページはこちら(http://www.miekenjin.com/tokyo/other/)